25,
2021
最近、登場してなかったそぼたん
体調崩してた。。とかじゃないんだけど、
なんせ同じ場所にずっといるから、あまりカメラを向けてなかった
(カメラ自体も苦手な子だしね)
ほぼ一日中オイルヒーターの上の別荘にいるよw
近づいていくと、にゃふにゃふ言いながらお尻上がっちゃう( *´艸`)

そぼたんが大好きなブラシ

ゴシゴシするよ~♪って言うと、
他の子を押しのけてまでやってくる(笑)
ご飯よりゴシゴシ好き( *゜ー゜)
ママ、早くゴシゴシして

はいはいw
マズルと言えば注目されるのはしぐたんだけど

そぼたんのマズルも可愛いのよ(´ω`*)
*****************************
アットホームな家で育ったわけじゃないから、
子供の頃のことはあまり思い出したくないんだけど、
そんな中で鮮明に覚えてるもの
母が作る春巻きの味。
小柄だった母が大きな中華鍋をふり、
たっぷり具を作り、私が具を包むの担当。
キッチンですぐそばに居たのに、結婚願望が全くなく、
将来、自分が春巻きを作るなんて考えた事なかった私は
母の味付けに興味もなく全く見ていなかった。
そして、はじめて春巻きを作った時、レシピサイトを見て作ったんだけど、
決してまずくはないのに、何か違う…違う…これじゃない!!
と、首をひねってた覚えがあって、
そうか!!母の春巻きの味を求めてたんだ!
ってことに気づき、まだ今よりずっと元気だった母に電話して味付けを聞いたら、
オイスターソースなどは入れず、びっくりするほどシンプルな味付けだったんだけど、
「調味料の分量は適当にしてたから説明できないよ~」って言われて、
今回も母が言ってた調味料と、鮮明に覚えている味を思い出しながら作った
春巻き

味見しながら作ったんだけど、
やっぱり違うの。母が作ってくれた美味しい春巻きじゃないの(´・ω・`)
不味くはないんだけど、何かが違う。。
同じ調味料を使っていても量の問題なんだろねぇ…。
あ~もうどうやっても一生見れないんだけど、母が春巻きを作る姿を見たいなぁ。
で、味付けもしっかり覚えたい。
でもいつか、母の味を再現してみせる!!
それまで毎月春巻きがでるかもだけど、よろしくね!揚げ担当の夫さん(笑)
皆さんにも思い出の味ってありますか?
お料理上手な人は再現できちゃうんだろなぁ( *゜ー゜)