14,
2011
転載のご協力をお願いします!
======================
■仙台市の動物管理センターが業務を開始しました。
仙台市内で犬や猫を保護したり、迷子を捜索している方は
仙台市動物管理センター(連絡先は下部の記載)と、
宮城県動物愛護センター(TEL:022-358-7888)
両方に届出をお願いします。
また、現在は保護・迷子の届出を受けるだけで電話回線が
パンクしている状態ですので、その他の問合せは、センターの認可を受けて
代行窓口となっている
「NPO法人 エーキューブ」までお願いします。
080(5224)6758
http://www.a-cube-sendai.com/
現在のところ、支援物資につきましては、管理センターに
直接持ち込み可能な場合のみ受け付けています。
ボランティアの受付もまだ始まっていませんので、ボランティア募集情報は
上記エーキューブのサイトを随時チェックして下さい。
仙台市動物管理センター
電話 : 022-258-1626 ファクス : 022-258-1815
同センターの保護犬情報(センターの許可を得て掲載しています)
http://ameblo.jp/hirasaya/
========================
■福島県動物収容情報(センターの許可を得て掲載しています)
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/theme-10034357260.html
■茨城県動物指導センター
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/dobutsu/index.html
一般の方の保護情報も掲載。
トップページ⇒情報をお寄せ下さい(迷い犬・猫情報)⇒保護情報(一般の方が保護している動物の情報)
======================
■新潟でも毎日3000名ほどの方が避難しています。
幸い、新潟は2度の地震の経験から、場所によっては
スムースにペットを飼っている方の受け入れが行われています。
*NDN新潟動物ネットワークでは地震関連の情報提供を行っています。
新潟動物ネットワーク http://ndn2001.com/
被災者応援ボード http://ndn2001.com/ndn/animal-support/index.html
*新潟県ではペット同伴避難者の避難所での受け入れを行っています。
行政では備品の貸与も行っていますが、原則、持参をお願いします。
ケージ、キャリーケース、ケージを覆う毛布類。その他生活に必要な消耗品。
========================
【私達にできること】
インターネット上では、被災している犬猫の迷子掲示板が、従来からあるのものも含め
多数点在しています。
できる範囲でかまいませんので、保護・迷子情報を掲載している方には、
各自治体への連絡の必要性を助言してあげて下さい。
また、被災地のお知り合いから相談が入った場合も、上記をご案内してあげて
下さい。
お知り合いに、被災地へ動物レスキューに入っている団体やボランティアがいる方は、
レスキューした犬や猫の情報を、かならず自治体に報告するようにお願いして下さい。
【ペットの一時預かり】
・新潟県十日町
ペット(犬、猫など)の「一時的な預かりサービス」を実施します。
(無料、魚沼市の専門施設、窓口は十日町保健所環境衛生課 電話:025-757-2400)
公式サイト(新潟県十日町市)
【ペット同伴OKな避難場所】
[福島・いわき市]
いわき市公園緑地観光公社
アクセスマップ
【迷子ペット探しマップ】
【救援のお願い】
盲導犬・仙台訓練センター
【保護センター】
宮城県・保護センター一覧
福島県・保護センター一覧
岩手県・保護センター一覧
青森県・保護センター一覧
【被災したペットの心のケア】
ペットの災害準備と対策
*阪神大震災の経験を生かした情報
アナイス「災害がおこったら」
*動物別・住環境別にケアの方法を掲載
日本動物愛護団体「 余震の影響によるペットの迷子に注意」
All About「大きな地震が起きたら」
「愛犬・愛猫の避難セットの作り方」
【緊急災害時動物救援本部】
■活動が更新されています。
http://tennjan.exblog.jp/
http://jspca.or.jp/hp/index.html
被災地より同行避難されている方からの要望により、東京近郊での
一時預かり先をご紹介するための活動もしております。
同行避難された方で一時預かり先をお探しの方はご相談下さい。
<一時預かり先ご紹介担当>
社団法人日本動物福祉協会 TEL:03-5740-8856
-------------------------------------------

返還費(2,000円)と飼養管理費(1日あたり500円)がかかるなんて…
無料でできないのかなぁ(´・ω・`)

東北地震犬猫レスキュー.com
-------------------------------------------
寄付金・その他の情報共有はこちら → ☆
-------------------------------------------
転載ありがとうございます!
ネコさんたちのことが心配でした。
anemoneさん
こちらこそ!
転載の呼びかけ・リンク、ありがとうございました!
----------------------------------------------
まつぼっくりさん
こういう時こそ力を合わせて!ですよねっ
被災地の動物達… 心配ですね…
とにかくたくさんの子が助かってくれることを願います…。
情報ありがとう。
訂正ありがとうございました!
こちらこそ、転載のご協力ありがとうございました。
こちらのブログでもリンク貼らせていただきますね。
情報ありがとうございました。
tieta4uさんへ
はじめまして!
情報のリンクありがとうございますm(_ _)m
細かい情報、ありがとうございます。
私もリンクさせて頂きますね^^。
Choco93さんへ
情報のリンク、ありがとうございます^^